「続後撰集」「続古今集」

承久の乱後、歌壇は崩壊。

後嵯峨天皇が即位する前年に、

新古今集」と「新勅撰集」の撰者の藤原定家が他界し、和歌は衰退期となりました。

鎌倉幕府により

仲恭天皇は4歳、

後堀河天皇は10歳、

四条天皇は2歳で即位し

その次代

後嵯峨天皇(23歳)が即位しました。


後嵯峨天皇は、後深草天皇に譲位、次代亀山天皇の時代も院政を行い、勅撰和歌集の編纂を宣下しました。


後嵯峨天皇(1220~1272・在位1242~1246)

後深草天皇(1243~1304・在位1246~1304)

亀山天皇(1249~1305・在位1260~1274)


「続後撰集」は、後深草天皇の時代に成立。

鎌倉幕府執権は北条泰時得宗家)

鎌倉幕府5代将軍は摂家将軍藤原頼嗣九条頼嗣


「続古今集」は、亀山天皇の時代に成立。

鎌倉幕府6代将軍は親王将軍・宗尊親王後嵯峨天皇の第1皇子)

。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*

白河天皇後嵯峨天皇

後嵯峨天皇南北朝

。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*